日常

3.係長

新ジム初訪問はすぐそこに

「チョコザップってなんだっけ?」へ?今更何??今通っているジムが今月で閉店になるため新しいジムを探していました。結論はチョコザップに通うと奥様と合意できたはずなのですが、まさかの発言。どうやら彼女はチョコザップというのが一般的なジムを指す言...
2.主任

次のジムをどうするか~ようやく結論が出る

7月末で今通っているジムが閉店してしまいます。閉店を知ってからの1か月半、今後どうするか決めるために様々調査し、散々議論した挙句、結論が出そうで出なかったり変わったりと不安定でした。自分だけならあっさり決めちゃうんですけどね。我が家が合議制...
2.主任

今日は危険日

実は大きな声では言えませんが4連休、今日も休みなんです。なぜ休みなのかというのも言いにくい。休みたくて休んでいるわけではないんです。強制ってやつですね。ただこの強制が厄介。会社単位どころかもっと大きな単位での強制。これってつまり、どこかに出...
2.主任

トランプ氏襲撃の衝撃

昨日は衝撃でした。何も知らずアメリカ大統領選挙のことを軽くブログに書いている裏側であんなことが起きていたとは。あんなこととはもちろんトランプ氏襲撃事件のこと。襲われた本人は幸運なことに耳の怪我で済んでいるらしいですが、数cmの奇跡。なんとい...
2.主任

「AI ポセイドン」って何者だ?

雑記ブログって検索流入は期待できません。それはわかっていることなのでいいのですが、それでも検索されることはあるんです。謎の検索ワードが ジム 閉店1回検索されて1件クリックされてる。クリック率100%(笑)いや、そもそもこんな汎用的な言葉で...
2.主任

生成AIを上手に生かす方法

生成AIブーム、ちょっと落ち着いてきたでしょうか。一時テレビでは何でもかんでもAI、AI。そして人間の仕事が奪われると。あれを見た人はAIって万能なんだって思っちゃいますよね。本当に万能なのかどうか、自分で触ってみればいいのに。もちろん自分...
2.主任

ラーメン食べたい病を治したかったのに

「カップラーメンなんて止めておけよ。そうめんで我慢しろ」え?これは先日カップラーメンを食べることを目的に実家に向かう車の中で父親に言われたセリフ。なぜカップラーメンを食べる必要があるのかはこちらに記載済み。いやいや待ってくださいよ、この体に...
2.主任

ラーメン食べたい病の原因が判明する

コンビニのカップラーメン売り場を見ていた時にピンときました。ラーメン食べたい病の原因、これだ。先日出社したときのこと。食べ終えたお弁当を捨てようと、会社のゴミ箱の蓋を開けたんです。ん?なんだこの匂い。お弁当食べたばかりなのにもっと食べたくな...
2.主任

ラーメン食べたい病発症

ラーメンが食べたい。でもおかしい、今週食べたはずだ。なのになぜラーメン食べたい病を発症したのか。理由は何となくわかっています。酔った状態でラーメンを食べたため、正直味を覚えていない(笑)塩つけ麺だったことも何か影響しているか。味が薄かったの...
2.主任

止まらない月曜日朝の吐き気

月曜日の朝は苦手。仕事したくなくて、会社に行きたくなくてなのでしょう。吐き気が止まらない。昨日もまさにその状態でした。でも会社についてしまえばなんてことないんです。リモートワークの場合だと午前中のとある打ち合わせさえ終わってしまえばケロリと...
2.主任

ドライヤーを買い替える

物持ちは良い方だと思います。使えるものは使い続ける。壊れていないのに捨てるのはもったいない。なんですけど。さすがに家電製品は古すぎると消費電力多いでしょうし漏電の可能性だって出てくる。ということで15年以上愛用?してきたドライヤーを買い替え...
2.主任

Google Adsenseのクリック単価、かなり下がっていませんか?

Google Adsenseに合格して約1ヵ月。どうも以前と感覚が違います。全然稼げないんです。以前のブログでは月1,000円くらいにはすぐに行ったのですが、今は月500円くらいのペースかな。広告クリック数はそれほど変わっていないことを考え...
2.主任

自転車ラックってあんなに狭くて出し入れ問題ないの?

ほぼ自転車を買うことで心が固まっていたはずでした。自転車購入前提で自分が住むマンションの駐輪場を下見させてもらったんです。マンションの駐輪場って今まで意識して見たことなかったので。あれ?こんなに狭いものなの?自転車ラックの間隔が狭すぎて、隣...