「明けましておめでとうございます。」
文字ではやり取りをしているものの、実際に声として聞いたのはいつも行くジムに通うおじいさんに言われたくらい。
初めて声をかけられて驚きました。
毎日いるので偉いなとは思っていましたが、おじいさんもこちらを認識してくれていたみたいです。
多分今日もいるはずなのでこちらから声をかけて挨拶しなきゃ。
お正月感、年々薄くなってきています。
感じるのは近所の神社の異常な行列を見た時と全体的にお店が閉まっているのを見た時くらい。
その神社の行列。
毎年数百人並んでおり、一体何時間かけることになるのだろうか。
一時間以上待つんだと思います。
よく並ぶよなー、普段は神様なんて一切信じていないくせに。
なんて心の中で悪態つきながら行列を眺めるってのも毎年のことです。
小さい頃は初○○なんてわざわざ付けて表現していましたが、いつの間にかそんなこともなくなっちゃいました。
でも初決済は待ってますけど。
お正月感のないごく普通の毎日を過ごせることがありがたいこと。
この感謝を忘れずに2025年を生活していきます。
コメント