トルコリラ円のスワップが上昇傾向になり、意図せずスワップ派に強制転向してしまいました。
今どきの言葉で言えば転生でしょうか。
確かに何度も死んでるし。
いや、まぁなんでもいいです。
その分約定&決済メールの数が少なくなって寂しくなっています。
なのに利益は増えている矛盾は見なかったことにして。
このつまらなさを穴埋めするにはちょうどよい区切りを意識してブログの記事にするのがいいのではないかと何となく思いつきました。
直近で言えば1日のスワップ利益3,000円の壁。
ドル円の売りスワップは急騰するし、メキシコペソ円のスワップは下がる。
しかもメキシコペソ円については決済されちゃって本数減っちゃってるし。
いいことなのですけど。
次の区切りってなんだろう。
多分口座資産250万円。
これって、目標金額の1/4。
だから区切り。
その次はトルコリラ円保有ポジション100本かな。
その次は・・・評価損益が-100万円を割り込む、なんてのもいいかもしれません。
いや、超過証拠金100万円越え??
いやいや、証拠金維持率500%越えなんて明確に目指しているし。
いやいやいや、もうわかりません。
変動要素が大きいものだってありますし。
一つ一つハードルを越えて行った先にゴールがあるはず。
思い付きでもなんでもいい、少しでもイベントを増やしてポジポジ病が発病しないように気を付けていきます。
コメント