12月突入。
2024年もまもなく終わり。
なんて時間の経過が早いのでしょう。
あと4週間、悔いのないトレード結果を出していきます。
ほぼほったらかすだけですけど。
トルコリラ円
4.313(買) 10,000
久しぶりの下落を受けて買いやすくなりました。
ゆっくりゆっくり買い増していきます。
大丈夫、焦る必要はありません。
メキシコペソ円
7.100(買)→7.200(売) 10,000
久しぶりにメキシコペソ円のトラップを追加します。
来年度はトランプの政策の影響でまず間違いなく6円台まで落ちると見ているため、月1くらいのペースでゆっくりとトラップ下限を広げていきます。
ドル円
最後のお荷物通貨ペアになってしまいました。
まず失くしたいのが144.300(売)ポジション。
このマイナススワップを失くして、純粋なプラススワップの恩恵を享受したいんです。
が、あと5.5円くらい下げてくれないと決済できません。
ただ希望の光が。
中長期予想では信用できる何人かのFXの専門家が円高回帰を言い始めています。
確かに日足週足を見ると見事に崩れており、月足では大きな上髭。
一定の説得力があるように感じます。
専門家を信じてみるか。
今週の注目通貨ペア
もう少しスイスフラン円。
ただし170円を割り込んでいるときにショートはしません。
170.300(売)→170.200(買) 10,000
自分としては170円台にいる時をボーナスタイムと呼んでいるんですよね。
売ってりゃ利益出るんですもん。
そのボーナスタイム復帰をじっと待ちます。
まとめ
スイスフラン円が170円台を割り込んだことでしばらくスワップ頼りになりそうです。
ひょっとしたらこれまで順調に稼いでいたことがあだとなって物足りなく感じてしまうかもしれません。
しかしその稼ぎたい欲はじっと我慢。
しばらくは充電期間だと思って次のチャンスに備えます。
コメント